北海道外乗2日目
北海道の旅2日目の朝
昨夜は全員遅くまでしゃべって飲んでだったので、みなさまお疲れじゃないかなと思いましたが、まったくそんなことはなくみんな元気そのもの!
432の奥様が作ってくれるごはんはとってもおいしく、今日の外乗のことやいろんな話もはずみます。
朝食のあとは、特別にすぐ近くの丘に放牧されている馬をつかまえにいく体験もさせてもらいました。自分の馬は自分で調達する感覚で面白かったです。
私たちが丘を登っていくと10頭近くの馬が一斉に駆け寄ってきました。
「おや、観光の方ですか?ぼくたちとってもお行儀がよいんですよ。ほら、引手がなくてもついていきますよ」
本日のルートは森の中。時折鹿やキツネや時々熊も(!)出ますよ~とオーナーの吉原さん。さすが北海道!!
実際に今回の外乗中、チーム速歩は鹿に、チーム駆歩はキタキツネに遭遇しています
チーム速歩は、外乗初めての方もいらっしゃいましたが、その方も途中何か所か駆歩もできたそうで、とても楽しかったと嬉しい報告を頂きました。
続いてチーム駆歩は、森の中を抜けて、開けた広い丘で思い切り駆歩!!
こんなところで自由に駆歩をしたら、本当に気持ち良さそうですよね!!
一列に並んだ様子も絵になります。
そしておいしい昼食を食べた後は、帯広へ出発!
ばんえいの馬たちは思っていた以上に大きくてとても迫力がありました。
500㎏近くあるソリを引いてゴールを目指します。500㎏といえばちょうど日本乗馬の馬たち位の重さ。すごい力ですね。
最初は迫力のある馬たちに圧倒され、息をのんで見守っていましたが、坂を上る時にはつい「いけー!!」とか「頑張れー!!」とか叫んでしまいました。
応援に熱が入ったのは、各自これと決めた馬たちに夢を託していたせいももちろんあります
ばんえい競馬はこの帯広競馬場でしか見られないものなので、盛り上がれて大満足でした。
温泉のあとは森の中でバーベキュー!!
馬談義が終わらない為、レストランの中でプチ二次会が始まりました。
次はいよいよ最終日です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント